5_調査研究


AIR活動実質開始の1989年以降、その存在の実態を学ぶため調査研究が始まった。1998年NYC・PS-1訪問が始めだ。2001年より「遊工房アートスペース」と新たな看板を掲げ、AIR運営を本格的に開始、国際AIRネットワーク「ResArtis(本部アムステルダム)」に加盟、調査・研究も加速した。AIRの直接訪問と共に、2007年ResArtisの理事に就任、会員管理担当理事として会員増加の任を担い、現実の会員構成の全貌と共に、世界の現実が見えてきた。

一方、アーティストのネットワークを駆使して滞在経験の実態を語ってもらう場「AIRs?ほんとうの話」を2005年に開催。2011年にその第2弾として「AIRs vol.2 アーティスト・イン・レジデンスのほんとうのはなしー遊工房アートスペース10周年記念」を機会に、「アーティスト・ランのAIRーマイクロ・レジデンシー」に発展、マイクロレジデンスの始まりとなった。


そして、2012年、AIRの様々な活動を、運営者と作家の双方向の視点から、AIRネットワークの可能性を語る、膝を突き合わせる形の対話会として、作家でありレジデンス運営を担うマイクロレジデンス仲間が遊工房に集い「AIR寺子屋」が始まった。 アーティストとAIR運営仲間とのFace to Face原則の地道な対話、その活動報告の公開は、AIRの社会装置としての存在を社会にアピールする一助となると確信している。


最新の詳細情報は、年報の所定記録を参照ください。

こちら




1.フォーラム・シンポジウム・寺子屋・研究会


2017

2017.02.11 マイクロレジデンス・ネットワーク研究会 DAY1

日本のマイクロレジデンス運営者を招き、近況活動報告

主催:女子美術大学アートプロデュース表現領域研究室、遊工房アートスペース

協力:AIRネットワークジャパン

会場:女子美術大学杉並キャンパス


2017.02.10 マイクロレジデンス・ネットワーク研究会 DAY2

マイクロレジデンス運営者を招き、課題共有、ネットワークの在り方を議論。

主催:女子美術大学アートプロデュース表現領域研究室、遊工房アートスペース

協力:AIRネットワークジャパン

会場:遊工房アートスペース


2016

2016.12.03 国際交流シンポジウム「チェコから秋田へ、アートキャンプの試み」

チェコサマースクールArtCamp参加報告会と日本でのArtCamp開催の可能性を検討

主催:秋田公立美術大学国際交流委員会、遊工房アートスペース

会場:秋田公立美術大学


2016.08.31 マイクロレジデンスネットワーク・ミニ研究会

遊工房アートスペース及びマイクロレジデンスの紹介、折り紙ワークショップ実施。

スタジオアーティストとの懇談会。

主催:遊工房アートスペース、Art Break

会場:Hiukkavaara artist's studios(ヘルシンキ、フィンランド)




2016.06.17-19 Microresidence Forum 2016 Tebento-Terakoya Meeting

Microresidence Network 共同ファウンダー Mkrtich Tonoyan とmicroresidence: trans-local art platform-the diverse ecology of microresidenciesをテーマに開催。

主催:ACOSS

会場:ACOSS及びエレバン市内会議室(アルメニア)


2016.05.15「オルタナティブスペース・フォーラム-自ら場所を創る-」

オルタナティブスペースによる活動報告をはじめ、アートスペースの未来についてクロストークを実施。

主催:アーツ千代田 3331 3331 Art Fair 2016 -Various Collectors Prizes 関連プログラム

会場:アーツ千代田 3331


2015

2015.11.24 「マイクロレジデンス・ネットワークの今後の展開、展望」

さいたまトリエンナーレ2016 プレイベントフォーラムの3日目として開催。

Microresidence Network Websiteの活用を検討し、Y-AIR事例のシェア及びアルメニアでのフォーラム開催計画。

主催:さいたまトリエンナーレ実行委員会

共催:AIRネットワーク準備会、マイクロレジデンス・ネットワーク

会場:遊工房アートスペース


2015.11.23 さいたまトリエンナーレ2016プレイベンント「マイクロレジデンス・ネットワークフォーラム2015」全体会

国内外のマイクロレジデンスディレクター等が集まり、プレゼンテーション実施。(詳細はリンク)

共催:AIRネットワーク準備会、マイクロレジデンス・ネットワーク

会場:岩槻駅東口コミュニティーセンター(HomeBase Project オプショナルツアー付)


2105.11.22 さいたまトリエンナーレ2016プレイベント「マイクロレジデンス・ネットワークフォーラム2015」分科会


国内外のマイクロレジデンス従事者等が3つのSessionに分かれて分科会を実施(詳細はリンク)

主催:さいたまトリエンナーレ実行委員会

共催:AIRネットワーク準備会、マイクロレジデンス・ネットワーク

会場:国際交流基金日本語国際センター


2015.10.09 遊工房×フィンランド ケーススタディー

現在展開中のプログラム(精神の<北>へ)の確認と今後の交流展開について討議

主催:精神の<北>へ実行委員会、遊工房アートスペース 協力:フィンランドセンター

会場:遊工房アートスペース


2015.08.05 寺子屋-韓国ケーススタディー

Public AIR代表(Taeho Han、本島真由美)、南ソウル大学教員(サムチル・パク、フイチャン・カン)より、地域に根ざしたAIR活動、美大の取り組みなどを講演

主催:遊工房アートスペース

会場:遊工房アートスペース


2015.07.04 寺子屋-ロンドンケーススタディー

AcmeStudios プロジェクトマネージャー(Julia Lancaster)よりロンドンのスタジオ事情の講演

主催:遊工房アートスペース

会場:遊工房アートスペース


2015.04.29 AIRY10th[WE breathe AIR]クロストーク[AIRの息吹]

AIRYの10周年カタログ発行記念トークにゲスト参加。「AIRは社会とどのようにつながり、なにを与えることができるのか」をテーマに、社会におけるAIRの役割やこれからの可能性を議論。

主催:Artist in Residence Yamanashi[AIRY]

会場:山梨県立図書館多目的ホール


2015.02.19 Pechakucha Night  「Japanese Art or Art in Japan?」

ECoC企画担当者へのプレゼンテーション

主催:EU・ジャパンフェスト日本委員会

会場:スーパーデラックス



2015.02.11 アーツさいたま・きたまちフェスタ「さいたま×アート-地域とレジデンス事業、これからの関係性について」

遊工房とマイクロレジデンス・ネットワークの紹介

主催:アーツさいたま・きたまちフェスタ実行委員会

会場:プラザノース2F多目的ルーム


2015.01.31 「ディスカッション-アーティスト・イン・レジデンスの実践と評価」@京都芸術センター

ディスカッション参加。AIR事業者間のネットワークの形成を検討

主催:京都芸術センター、京都文化芸術コア・ネットワーク、AIRネットワーク準備会会場

会場:京都芸術センター


2014

2014.11.26-27 韓国忠北レジデンス・セミナー -レジデンスプログラムの未来への展望と国内外ネットワーク構築-

韓国及びアジアのAIRネットワークの会合にゲスト参加。遊工房アートスペース及びマイクロレジデンスを紹介

主催:Chungbuk Cultural Foundation

会場:Chungbuk Cultural Hall (清州市、韓国)


2014.11.23 AIRネットワークフォーラム -若きアーティストがつなぐ、国際的クリエイティブネットワーク- DAY3

遊工房アートスペースとトロールの森2014の見学ツアーと今後の協働展開を議論

主催:AIRネットワーク準備会、マイクロレジデンス・ネットワーク、遊工房アートスペース

会場:遊工房アートスペース、善福寺公園



2014.11.22 AIRネットワークフォーラム -若きアーティストがつなぐ、国際的クリエイティブネットワーク- DAY2

ArtCamp2014の経験から見つめるY-AIR構想の発展、美術系大学の国際化を議論

主催:AIRネットワーク準備会、マイクロレジデンス・ネットワーク

会場:女子美術大学杉並キャンパス


2014.11.21 AIRネットワークフォーラム -若きアーティストがつなぐ、国際的クリエイティブネットワーク- DAY1

西ボヘミア大学のArtCampについて伺うとともに、同参加者による活動報告、AIRと美術系大学との協働の可能性、国際的なプログラムを実施することの意義等を討議

主催:AIRネットワーク準備会、マイクロレジデンス・ネットワーク

会場:アーツ千代田3331


2014.11.02 国際半島芸術祭ミニレジデンスフォーラム「アーティスト・イン・レジデンスを語ろう!」

マイクロ・レジデンスの可能性と国東事例などを対話

主催:Studio Kura

会場:Studio Kura


2014.10.29 AIR DIVE MEETING 光明寺會舘学校vol.7「マイクロAIRの可能性と課題」

AIR Onomichiにて尾道公立大学の教員及び学生との対話会

主催:光明寺會舘(AIR Onomichi)

会場:光明寺會舘(広島)


2014.05.17 AIRネットフォーラム -都市とAIR:欧州文化首都の取り組み- DAY2

西ボヘミア大学でのArtCamp及びOPEN A.i.R.への参加に対して具体的に検討

主催:AIRネットワーク準備会、遊工房アートスペース

会場:遊工房アートスペース



2014.05.16 欧州文化首都+AIRネットワーク準備会連携事業:AIRネットワークフォーラム「都市とAIR:欧州文化首都の取り組み」DAY1

欧州文化首都(European Capital of Culture [ECoC])と、日本のAIRとの情報交流および将来的な連携の可能性を検討

主催:AIRネットワーク準備会 共催:マイクロレジデンス・ネットワーク(遊工房アートスペース内)、欧州文化首都プルゼニ2015委員会

会場:アーツ千代田3331



2014.03.12 ECoC・AIR関連担当者との情報交換・交流会

AIR活動を通した交流拡大のため、各ECoC開催都市担当者と国内AIR運営者との情報交換

主催:AIRネットワーク準備会、マイクロレジデンス・ネットワーク

協力:EU・ジャパンフェスト日本委員会

会場:遊工房アートスペース


2014.02.23 マイクロレジデンス・ネットワーク・フォーラム「Artist in Residence(AIR)を考える:その社会装置としての仕組み、ネットワークの可能性」DAY3

マイクロレジデンスの魅力、ネットワークの拡大、そして新たなAIRとしての「Home Base Tokyo/MIZUHO」の実現可能性などを検討するワークショップ

主催:マイクロレジデンス・ネットワーク・フォーラム実行委員会、AIRネットワーク準備会、遊工房アートスペース

会場:遊工房アートスペース


2014.02.22 マイクロレジデンス・ネットワーク・フォーラム「Artist in Residence(AIR)を考える:その社会装置としての仕組み、ネットワークの可能性」DAY2

国内外の各AIRの現況報告と。美術大学とAIRとの協働の試み

主催:マイクロレジデンス・ネットワーク・フォーラム実行委員会 

協力:アーツ千代田3331/女子美術大学/遊工房アートスペース/AIRネットワーク準備会(事務局:アートNPOリンク)/なつかしい未来創造株式会社/文化庁・文化芸術の海外発信拠点事業/Audy Warhol Foundation

会場:女子美術大学杉並キャンパス



2014.02.21 マイクロレジデンス・ネットワーク・フォーラム「Artist in Residence(AIR)を考える:その社会装置としての仕組み、ネットワークの可能性」DAY1

日本で活動を行うAIRネットワークの関係者が集まり、「国内外ネットワークの現状と可能性」について議論・検討

主催:マイクロレジデンス・ネットワーク・フォーラム実行委員会

協力:アーツ千代田3331/女子美術大学/遊工房アートスペース/AIRネットワーク準備会(事務局:アートNPOリンク)/なつかしい未来創造株式会社/文化庁・文化芸術の海外発信拠点事業/Audy Warhol Foundation

会場:アーツ千代田3331


2013


2012

2012.10.30 マイクロレジデンス研究会「MICRO DIALOGUE Directors Talk at Youkobo」

ResArtis世界総会2012東京大会を機に集った国内外のマイクロレジデンス運営者7名からの報告と、世界各地でAIR立ち上げや運営支援に携わってきた経験者・専門家・アーティスト等と円卓形式で議論

主催:マイクロレジデンス・ネットワーク研究会(遊工房アートスペース)

会場:遊工房アートスペース


2012.10.26 ResArtis・世界総会2012東京大会「マイクロレジデンス、アーティストの経営によるレジデンス」

国内外から集まった8名のマイクロレジデンスディレクター・関係者等が活動実態を紹介

主催:ResArtis

会場:東京ウィメンズプラザ会議室


2012.12.01 ResArtis戦略会議

ResAris機関としての中間計画検討の機会に、AIRの実態分析報告・マイクロレジデンスの提起・そのネットワークの可能性を議論

主催:ResArtis

会場:Caravansarai,Istanbul



==


2AIR-アーティスト・イン・レジデンスほうとうの話


2017.06.20 「Vol.16 遊工房アートスペース⇔OPEN A.i.R」


2017.06.18 「Vol.15 遊工房アートスペース⇔Tapiola Guest Studio」


2016.12.23 「Vol.14 チェコ、UK 、タイでの滞在制作体験の現実から考える」


2016.07.16 「Vol.13 台湾、アルメニア報告」


2016.03.05 「Vol.12 セルビアと中国を中心に...」


2015.09.15 「Vol.11遊工房アートスペース⇔OPEN A.i.R」


2014.10.25 「Vol.10遊工房アートスペース⇔KAIR」


2014.09.16 「Vol.09 遊工房アートスペース⇔OPEN A.i.R」


2013.12.08 「Vol.08 遊工房アートスペース⇔KAIR」


2013.10.05 「番外編 @横浜・新・港区ハンマーヘッド・スタジオ(HHS)」


2013.09.14「Vol.05 遊工房アートスペース⇔EARP(セスビア)」


2013.09.07 「Vol.04 遊工房アートスペース⇔Utipiana(スイス・ジュネーブ)@横浜HHS」


2013.08.24 「Vol.03 遊工房アートスペース⇔Sa Sa Art Projects」



2012.06.18  福岡:Youkobo Art Space サラン・ユコンディ(タイ)

2012.06.03  東京:Youkobo Art Space サラン・ユコンディ(タイ)

2012.05.20  イギリス:PSQT 相原正美

2012.05.20  イギリス:PSQT石井隆治

2012.04.15  フィンランド:Art Break Art Break(Kaisa Keratar)松本恭吾

2012.04.15  フィンランド:Kulttuuri Kauppila(Mari Maunu)丸山芳子


2011.12.24 「Vol.2 DAY2@遊工房アートスペース(非公開ネットワーク会議)」


2011.12.23 「Vol.2 DAY2@遊工房アートスペース」


2005.12.03-17 「AIRs-Vol.1アーティスト・イン・レジデンスほんとうの話」


==

3.調査訪問


2016.10.22-23 「天空の芸術祭2016」(長野県東御市)



2016.08.24-9.2  フィンランド訪問

KultuuriKauppillaの10周年記念セレモニー参加、2017年に開始する交換プログラム事前打ち合わせ

KultuuriKauppilla(Ii),Tapiola Studio,Finnish Artist Studio Foundation (Espoo)


2016,06,14-21 アルメニア訪問(ACOSSなど)

マイクロレジデンス・ネットワーク・寺子屋に参加。アルメニアのマイクロレジデンス調査



2016,01,19-26 ロンドン訪問

Y-AIR試行に2年目に向けた論議。

Central Saint Martins, AcmeStudios, City&Guilds of London Art School etc.


2014.06.13-14 プルゼニ(チェコ)訪問(西ボヘミア大学-ArtCampOPEN A.i.R

今後の協働の可能性の打ち合わせのため